当60歳からの時間に束縛されない日々の主です。
基本情報:
企業を60歳の誕生日で退職し、再就職、再雇用することなしに、いい意味で自由気ままに何とか暮らしております。
収入は株式の売買、配当、FXなどの利益のみとなっています。贅沢はできませんが、どうにか食べていけるだろうと気楽に考えています。
特に誇れるような技術、特技、能力を持っていませんので、専門的なことを書くことはありませんし、できません。参考程度に読んでください。
運営目標:
当ブログは、基本情報にも記載しましたが、何かに特化した事を記載することを目的にしておりません。60歳を過ぎた老人が、日々感じたことをボケ防止のために勝手に発信することを目的にしていますので、高いレベルのブログにはならないと思いますが、よろしくお願いします。
実績・経歴:
日本の理科系の大学を卒業し、新卒で昔で言う東証1部上場の企業で十数年間働いていましたが、リストラで無職になってしまいました。何もやる気が起きなかったので、蓄えてあったわずかなお金で遊んで暮らしていました。わずかなお金も程なくなくなり、イヤイヤではありましたが、偶然にも雇ってくれる企業があり、再度働き始めました。仕事の内容や人間関係で長く続かず、転職すること数回。日本では何回も転職をすると、雇ってくれる企業はどんどん減っていき、どこも働けるところはなくなると思っていた時に、全く経験のない海外の企業が声をかけてくれたので、海外の企業に定年まで勤めて退職し、今に至る。
海外の企業は、習慣や風習も違うので最初は大変でしたが、働いていて面白かったです。何が面白いかというと、いろいろな国の人々と話ができたことです。海外出張も結構頻繁にあり、日本では絶対に食べられないようなものも食することもできました。また、仕事での出張のため、観光地には行かず、ほとんど日本人を見かけない地域に行くので、そのドキドキ感が刺激になりました。日本人は、英語に大きなコンプレックスを持っており、英語を話せないという理由だけで、海外に行こうと考えている人は少ないように思えます。大袈裟かもしれませんが、人生の中で一度は海外に行って、日本の外から日本を見て欲しいと思います。