毎年の恒例となっている「芸能人格付けチェック2025お正月スペシャルのコーナーの一つでミシュランシェフの作った料理を当てるというのがあった。日頃美味しいものを食べている芸能人なので、簡単に当てることができるかと思えば、そうでは無いようだ。
浜田シェフの作った料理が、セブンイレブンで販売されたので食べてみた。
毎年恒例の「芸能人格付けチェック2025年お正月スペシャル」で、チェック3の” ミシュランシェフ”に登場した、浜田シェフ(司会の浜田雅功)の作った炒飯、海老チリと餃子が、コンビニエントストアーのセブンイレブンで、期間限定販売されているというので、早速購入して食べてみました。食べてみた感想は、普通に”美味しかった”です。
他の二人のシェフは、どんな人か。
井桁良樹シェフ 2年連続ミシュラン一つ星 「東京広尾ビャオジャン」
東原孝シェフ 埼玉県所沢市 中華料理 「栄華」
両者とも、長年にわたり料理を提供しているお店のシェフ。そのシェフが提供する料理は、どう考えても普通に”美味しい”と思う。
芸能人格付けチェック2025年お正月スペシャルとは、
2025年のお正月に放送された特別番組です。芸能人が様々なテーマについて、本物と偽物を見極めて、最後まで残れるかを競う番組です。ちなみに、問題を間違えて5ランク下がると、映す価値なしとされて、番組からいなくなります。視聴者も一緒に問題に答えて楽しめる番組です。
見逃し配信もされているみたいなので、興味を持たれた方は是非、観て下さい。
浜田シェフが登場したのは、チェック3のミシュランシェフ対決
3人のシェフが、炒飯、海老チリ、餃子を用意します。
各芸能人チームが、炒飯、海老チリ、餃子の中からクジで選んだ一品を食べて、ビャオジャンのシェフを選べば、正解。栄華のシェフを選ぶと、1つラングダウン。浜田シェフを選ぶと2つランクダウン。
食べる時に目隠しをして食べます。だから見た目では、判断できないのがこのチェックの難しい所。
・浜田シェフを選んだのは2チーム
・井桁シェフを選んだのは4チーム
・東原シェフを選んだのは1チーム
という結果でした。
個人的に思うのは、目隠しをするという条件が、この判断を難しくしていると思います。
セブンイレブンで購入した浜田シェフの炒飯、海老チリ、餃子の味は?
冒頭にも書きましたが、購入して食べた料理は普通に美味しいです。
ここからは個人的な感想ですので、違うと言われる人がいると思いますので、よろしくお願いします。
・餃子:皮が肉厚でもちもちで、大きさは大ぶりです。具にもきっちりと味付けがされており、美味しかったです。(餃子の写真を撮り忘れて、食べてしまいました。)
・海老チリ:スパイスが結構効いていました。語彙が少ないために、美味しいとしか書けなくて申し訳ありません。
・炒飯:普通に食べた事がある感じの味です。何か特別な感じはしませんでした。
総合的に美味しいです。浜田さんのキャラクターから浜田さんの作った料理はおかしな味を想像してしまいますが、決してそんな事はないと思います。番組で説明がありましたが、浜田さんは番組の前にちょっとだけYoutubeでレシピを見て、これらの調理を作ったそうです。だとしたら、料理の腕前は高いと思います。きっと、普段から料理をされているのだと思います。そうでなければ、いきなり炒飯を作るのは難しいです。
また、コンビニで食べれる味でここまで美味しいとすると、実際に浜田シェフが作った料理を食べたのであれば、何倍も美味しかったことが想像できます。
この番組で、もう一つ興味を持つ事があります。それはこの番組にずっと出演されているミュージシャンのGACKTさんです。昨年までの番組で76連続正解の記録を持っており、この番組で連勝記録を伸ばせるかどうが注目されていました。
結果、今年もGACKT さんの個人連続正解記録を伸ばして81連続正解となりました。しかし、GACKTさんのチームは、すき焼きの肉を選ぶチャレンジで、カンガルーの肉を選んでしまい、チームとして”映す価値なし”となってしまい番組は終わりました。
早くも来年2026年の正月特別番組が楽しみです。
コメント